ちょっとだけピクチャープロファイル(PP)をいじってみている。
とりあえず作ったプロファイルは3つ。クリエイティブルック(CR)で作ったモノクロと合わせて、今は4つのカラーモードで撮っている。PPをオンにするとCRはオフになるので、PP0(PPオフ)にするとCRのモノクロになる設定である。
以下、GFXで撮った写真と並べているが、別にGFXの色を完コピしたいわけではない。グリーンの色相のシャドウ部だけブルーに振るとか、そういう細かい設定はどうせできないし。GFXの設定はカラークロームエフェクト:弱のみ。荒木飛呂彦デザインのエビスビールの紙袋だけでは、緑系の色がなかったので、目についた湾岸ミッドナイトを置いた。撮影は割と適当なので、完ぺきな比較には程遠い。
PP1
汎用的に使える感じを目指したが、ちょっと高彩度、コントラストは普通。Sonyは基本、赤が軽いので、赤を深め(暗め)にしている。GFXのProviaよりは彩度が高いね。ちょっと彩度下げようかなぁ。あと、緑の色が気に食わない。
PP2
PP1をベースにコントラストを上げている。赤の深みは下げた。当たり前だけどGFXのVelviaは彩度高いなぁ。青をもうちょい濃くしてもいい。浮いている気がする。
PP3
これはEternaブリーチバイパスを意識して作ったが、黄色のかすれるような色が出ていないな。赤は薄過ぎかなぁ。もうちょっと詰める余地がある。ちょっとシャドウコントラストを上げてもいい。
なお、フジ機でよく使っているクラシックネガはどう考えてもPPでは再現できないため、トライもしていない。
ということで、もうちょっといじってみよう。