安かったので微カビ、微クモリ、微コーティング剥がれ、外観美品のヤシコンPlanarを買ってみた。良品のMMJとか高すぎて、絶対その値段分の価値はないと思ったので、難ありのAEJを選んだ。絞り形状はちょっと嫌だけど。
続きを読む ヤシコンPlanar 1.4/50買ったカテゴリー: Lens
GF63mm F2.8買った
ということで宣言通り、GF63mm F2.8を買った。いつも通りのテスト撮影地=尾道に行き、クラシックネガで撮り散らかしてきた。
続きを読む GF63mm F2.8買ったNOKTON 35mm F1.2 III雑感
ちょっと前だが、今年1本目にして今年最後(予定)のレンズを買った。代償(1本買ったら1本手放す)としてTessar 50mm F2.8を手放した。まだ500枚程度しか撮っていないので、評価は暫定。
- レンズ:Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical III VM
- 評価 :95点(暫定)
LA-KE1
私はSony EマウントカメラでPentax KマウントレンズのAFが動作するLA-KE1というマウントアダプターを使っている。昨日、ファームウェアアップデートされたらしいことを知り、調べたらv0.2→v0.3→v0.4→v0.5と3回もアップデートされていた。
続きを読む LA-KE1HD FA 77mm F1.8 Limited
私の最大の相棒は言うまでもなくFA77/1.8 Limitedなわけだが、HDコーティング化されたバージョンも気になっていた。あまり人気がないのか、中古は結構安いということに気づいたので買ってみた。
続きを読む HD FA 77mm F1.8 LimitedNOKTON 50mm F1
発売当初から興味があったが、高いので二の足を踏んでいた。納期半年待ちとかいう時期も長く続いたようだが、今は在庫もあり、即納される。
続きを読む NOKTON 50mm F1NOKTON 23/1.2買った
買うにあたって、作例やレビューをかなり探し回って、しっかり見たつもりだが、イマイチ特性を掴みきれなかった。結局中古で買って、自分で使ってみてももう一つ掴みきれない。
続きを読む NOKTON 23/1.2買ったPENTAX-FA 35mm F2 AL雑感
APS-CのPENTAX機では必携の一本だった。現在は本来の中広角として。
- レンズ:smc PENTAX-FA 35mmF2AL
- 評価 :76点(APS-Cで使用時の評価)
Summicron-R 1:2/50雑感
もはや何本持っているのか分からない標準レンズの中でも、私の中でTop5には入るであろう、1966年製の超性能オールドレンズ。
- レンズ:LEICA Summicron-R 1:2/50 (Type I)
- 評価:89点
APO-LANTHAR 50mm F2買った
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-Mountを買った。
続きを読む APO-LANTHAR 50mm F2買った