THE 難癖 2025年4月17日 2025年4月17日Misc #Fujifilm GFX100RFのカタログをもらってきた。これは「GFX100RFを構えた人物の写真」であって、「この写真をGFX100RFで撮った」などとはどこにも書かれていないが、絶対にGFX100RFでは撮れない写真だよなぁ。 Continue reading
自分への戒め 2025年3月26日 2025年4月11日Misc #α7C 今、私が意識すべきと思っていること。LUT(ルックやフィルムシミュレーションと言ってもいい)は色味を統一し、手軽に何らかの世界観を表現できるので便利だが、最近の私はこれに頼りすぎだ。 Continue reading
フジについて 2025年3月9日 2025年4月16日Misc, Photo #Fujifilm, #X-T5 フジはさも写真文化を大切にしているようなことを口で言っておいて、長きにわたり転売対策は怠り、品薄商法を良しとし、発売からたかが7, 8年程度で修理できなくなることなど、実際には拝金主義的な行動が多く見られるようになって、今はフジとは少し距… Continue reading
焦点距離の組み合わせ 2025年3月4日 2025年4月11日Misc #Voigtlander, #α7C 焦点距離35mmと50mmのレンズはそれぞれでは楽しいが、その2本を同時に持ち出すにはあまり向かない。このような関係を仮説に基づいて考えた。 Continue reading
Cosinaレンズ 2025年2月21日 2025年4月16日Misc #Voigtlander, #Zeiss 新Otusは日本製のMFレンズだという噂を信じると、やはり引き続きコシナなのか? Continue reading
フィルムのトラブル 2024年12月24日 2025年4月16日Misc #Film, #X-T5 やっとVelvia 100を撮り終えて、フィルムを巻き戻そうとしたら・・・巻き戻しレバーが空回りするようになった。あとで分かったことだが、中でフィルムが切れたようだ。 Continue reading
GFXの不満点 2024年12月21日 2025年4月11日Misc, Photo #GFX50SII Mマウントレンズはギリギリ付くが、厚さ的にマウントアダプターにヘリコイドは内蔵できないので、Mマウントレンズの最短撮影距離がそのままで、70cmとか90cmとかで困る。Mマウントレンズでもっと寄れたら、FFクロップモードをもっと使うだろう… Continue reading