デジカメのボディは消耗品なので、売値は落ちていくものである。これをざっくり調べたところ、売値は買値の73%からスタートし、毎年5%ずつ下がっていくようだ。
続きを読む ボディの価値カテゴリー: Misc
X-T5の悩み
買って10か月くらいになるのに、正直、まだ全然使いこなせない。X-T2とはなんか違う、という話。
続きを読む X-T5の悩みたわごと
最近思ったこと。
続きを読む たわごとカメラの形
完全にデザイン素人だが、見た瞬間「これは酷い」と思うことはある。私の感覚(偏見)を整理してみた。
続きを読む カメラの形交換レンズは3本まで
フォトヨドバシの「交換レンズは3本までしか所有してはならない」という法律について、自分も考えてみたが、全然面白くならない。
私の場合は、どう考えても35mmと50mmと77mmを1本ずつ残すことは明らかである。だが各焦点距離で複数レンズがあるので、そこから選ぶ必要はある。
続きを読む 交換レンズは3本まで沼からの脱却?
さすがにレンズが増え過ぎたので、整理している。以前から、どのレンズを手放すかを考えていたが、今年に入ってからこれを実行に移している。レンズ沼からの脱却の大きな一歩である、かもしれない。
続きを読む 沼からの脱却?投資の回収
私の場合の、デジカメでの1枚当たりのコストを計算してみた。計算式は
1枚当たりのコスト=(買値 ー 売値)÷ 撮影枚数
ボディは売るものなので、すでに売った(or 壊れた)カメラだけが対象である。
旅行の写真の焦点距離分析
旅行前にどのあたりの焦点距離が必要か、分析していたが、旅行後にこれを振り返ってみた。使ったカメラ/レンズはX-T5 + XF10-24mm F4とiPhone 12 Pro。
続きを読む 旅行の写真の焦点距離分析防湿庫とにらめっこ
このレンズはいつ使うんだろう?と考えた。一応、今でも全レンズが防湿庫に収まっているので急がないが、あと数本リストラしてもいいと思っている。
続きを読む 防湿庫とにらめっこ旅行とレンズ
旅行を計画するとレンズが欲しくなるが、買う前に、どのレンズを持っていくのが最適なのかを考えるべきだ。
続きを読む 旅行とレンズ