最近40mmや50mmを使うことが多かったので、案の定35mmがとても下手になっていた。なんか前も似たようなことを言っていた。
続きを読む 散歩と35mmカテゴリー: Photo
Planar習熟
Planar T* FE 50/1.4 ZAの習熟を進めている。といっても特にクセのない優秀なレンズなので、使いこなしも何もないのだが。
続きを読む Planar習熟NOKTON散歩
最近Planar T* FE 50/1.4やFE 100/2.8 STFなど、巨大なレンズも使うようになったが、やはり小型軽量なカメラ&レンズでのスナップは良いものだ。
続きを読む NOKTON散歩GFX散歩
薄々勘付いてはいたが、私のsmc FA77/1.8 Limitedはちょっと曇っているな。間近でLEDライトを当てないと見えない程度だけど、端だけじゃなくてほぼ全面が薄く曇っている。
続きを読む GFX散歩Velvia100
通常2週間+切れフィルムのため追加で1週間+年末年始休みの計4週間強で、年末に出したVelviaの現像が上がってきた。
続きを読む Velvia100Monochrome
実家に帰った際に亡父のX-T2を持ち出し、バッテリーがなくなるまでNOKTON 23/1.2 SCとACROSで撮り散らかしてきた。
続きを読む Monochrome蔵出し2
まだ最近ではあるが、猫とたわむれに、GFX50S IIとAPO-LANTHAR 90/3.5とULTRON 40/2を持って尾道へ行った時の写真を蔵出し。
続きを読む 蔵出し2蔵出し1
11月に大久野島にいったときのウサギの写真を蔵出し。
続きを読む 蔵出し1GFXの不満点
Mマウントレンズはギリギリ付くが、厚さ的にマウントアダプターにヘリコイドは内蔵できないので、Mマウントレンズの最短撮影距離がそのままで、70cmとか90cmとかで困る。Mマウントレンズでもっと寄れたら、FFクロップモードをもっと使うだろうなぁ。
続きを読む GFXの不満点GFX + NOKTON 50mm F1
と、今回もフィルムカメラを持ち出す。
続きを読む GFX + NOKTON 50mm F1