LLL M 50mm f/2 Rigid 2025年3月16日 2025年5月17日Bought, Lens, Photo #LightLensLab, #α7C LIGHT LENS LABは周八枚で知られる中国のレンズメーカーである。 Continue reading
フジについて 2025年3月9日 2025年7月26日Misc, Photo #Fujifilm, #X-T5, #XF14/2.8, #XF35/1.4, #XF90/2 フジはさも写真文化を大切にしているようなことを口で言っておいて、長きにわたり転売対策は怠り、品薄商法を良しとし、発売からたかが7, 8年程度で修理できなくなることなど、実際には拝金主義的な行動が多く見られるようになって、今はフジとは少し距… Continue reading
Color-Skopar 28mm F2.8買った 2025年3月8日 2025年7月26日Bought, Lens, Photo #ColorSkopar28/2.8, #Voigtlander, #α7C 出物にご縁があれば・・・という宣言通り、ご縁があったので買った。1月に機材整理したときの残高がまだたくさんあるので、全額そこから支払い。 Continue reading
あざとい写真の仕上げ方 2025年3月5日 2025年7月26日Photo #SEL55F18Z, #Zeiss, #α7C 雨の夜に赤い光を含む写真を撮り、トーン圧縮でローカルコントラストをがーんと上げて、ティール&オレンジのLUTをがっつり掛けて、何となくコントラストを上げておく。簡単。 Continue reading
雨と梅 2025年3月3日 2025年7月27日Photo #cat, #SEL100F28GM, #SEL50F14Z, #Sony, #Zeiss, #α7C 桜もそうだが、晴天で満開よりも、雨天で蕾・・・みたいな状況に惹かれる。 Continue reading
散歩とSUMMICRON-R50 2025年2月26日 2025年7月26日Photo #Leica, #SummicronR50, #α7C 約2年ぶりにSUMMICRON-R50を持ち出した。結構重いな。 Continue reading
GFXとPlanar AEJ 2025年2月24日 2025年7月26日Photo #GFX50SII, #Planar50/1.4AEJ, #Zeiss そのボケ量とボケ質を生かし、室内で小物撮りにばかり使っていたPlanar T* 1.4/50 AEJだが、持ち出したのはまだ数回である。 Continue reading
散歩と35mm 2025年2月18日 2025年7月26日Photo #Nokton35/1.2III, #Voigtlander, #α7C 最近40mmや50mmを使うことが多かったので、案の定35mmがとても下手になっていた。なんか前も似たようなことを言っていた。 Continue reading
Planar習熟 2025年2月17日 2025年7月26日Photo #SEL50F14Z, #Zeiss, #α7C Planar T* FE 50/1.4 ZAの習熟を進めている。といっても特にクセのない優秀なレンズなので、使いこなしも何もないのだが。 Continue reading