あざとい写真の仕上げ方 2025年3月5日 2025年7月26日Photo #SEL55F18Z, #Zeiss, #α7C 雨の夜に赤い光を含む写真を撮り、トーン圧縮でローカルコントラストをがーんと上げて、ティール&オレンジのLUTをがっつり掛けて、何となくコントラストを上げておく。簡単。 Continue reading
雨と梅 2025年3月3日 2025年7月27日Photo #cat, #SEL100F28GM, #SEL50F14Z, #Sony, #Zeiss, #α7C 桜もそうだが、晴天で満開よりも、雨天で蕾・・・みたいな状況に惹かれる。 Continue reading
散歩とSUMMICRON-R50 2025年2月26日 2025年7月26日Photo #Leica, #SummicronR50, #α7C 約2年ぶりにSUMMICRON-R50を持ち出した。結構重いな。 Continue reading
GFXとPlanar AEJ 2025年2月24日 2025年7月26日Photo #GFX50SII, #Planar50/1.4AEJ, #Zeiss そのボケ量とボケ質を生かし、室内で小物撮りにばかり使っていたPlanar T* 1.4/50 AEJだが、持ち出したのはまだ数回である。 Continue reading
散歩と35mm 2025年2月18日 2025年7月26日Photo #Nokton35/1.2III, #Voigtlander, #α7C 最近40mmや50mmを使うことが多かったので、案の定35mmがとても下手になっていた。なんか前も似たようなことを言っていた。 Continue reading
Planar習熟 2025年2月17日 2025年7月26日Photo #SEL50F14Z, #Zeiss, #α7C Planar T* FE 50/1.4 ZAの習熟を進めている。といっても特にクセのない優秀なレンズなので、使いこなしも何もないのだが。 Continue reading
NOKTON散歩 2025年2月8日 2025年7月26日Photo #NoktonClassic40/1.4, #Voigtlander, #α7C 最近Planar T* FE 50/1.4やFE 100/2.8 STFなど、巨大なレンズも使うようになったが、やはり小型軽量なカメラ&レンズでのスナップは良いものだ。 Continue reading
GFX散歩 2025年2月2日 2025年7月26日Photo #FA77/1.8Limited, #GFX50SII, #Pentax 薄々勘付いてはいたが、私のsmc FA77/1.8 Limitedはちょっと曇っているな。間近でLEDライトを当てないと見えない程度だけど、端だけじゃなくてほぼ全面が薄く曇っている。 Continue reading
Velvia100 2025年1月23日 2025年4月28日Photo #Film, #Nikon 通常2週間+切れフィルムのため追加で1週間+年末年始休みの計4週間強で、年末に出したVelviaの現像が上がってきた。 Continue reading