コンテンツへスキップ
extra heritage
extra heritage
コンテンツへスキップ
  • About
  • Bought
  • Lens
  • Camera
  • Photo
  • Game
  • Thought
    • 被写体、構図など
    • センサーサイズ
    • 諧調
    • 諧調2
    • ボケ量
    • ボケ質
    • 最短撮影距離
    • αシステム構想
    • 被写体のサイズ
  • Misc
    • Experiment
    • PC/Mobile
    • Python
    • Tips
  • Tags
    • #Pentax
    • #Fujifilm
    • #Voigtlander
    • #Zeiss
    • #Sony
    • #GFX50SII
    • #X-T5
    • #X100V
    • #α7C
    • #α7CR
    • #Film
    • #Apple

カテゴリー: Photo

GFX+FA77 Limited散歩

2024年10月13日 2025年4月11日Photo #GFX50SII, #Pentax

 この組み合わせは35mm換算で対角画角は60.5mmくらい、水平画角は63mmくらい・・・どちらも微妙な数字だが、だいぶ慣れてきた。昔PentaxのAPS-C機でDA40/2.8やFA43/1.9を使っていたが、あれとほぼ同等か、そうか。

Continue reading

フィルム撮った

2024年10月4日 2025年4月11日Photo #Film, #Zeiss

 とりあえずフィルムを1本撮って、現像が返ってきた。

Continue reading

たまにはOVFで

2024年9月11日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #X100V

 正直に言うとX100Vでの撮影頻度は、背面液晶:EVF:OVF = 6:3:1くらいだ。無意識に背面液晶で撮っていたケースもあるが、今日の散歩はEVFを封印し、OVFメインでスナップしてきた。

Continue reading

X100Vの半年

2024年9月11日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #X100V

 X100Vを買って半年ちょっと経ち、私の中での使い方が大体定まってきた。

Continue reading

夜散歩、猫撮影

2024年9月10日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #X-T5

 XF90mm F2を付けると、猫を探してしまう。

Continue reading

NOKTON散歩

2024年9月8日 2025年4月11日Photo #Pentax, #Voigtlander, #α7C

 最近は夜は涼しく、散歩に出かける気になる季節になった。相変わらず、散歩に持ち出すならα7C + NOKTON classic 35mm F1.4が最も楽しいと思う。

Continue reading

GFX習熟6

2024年6月23日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #GFX50SII, #Pentax, #Voigtlander

 RAWで撮って、フィルムシミュレーションを色々試そう、の回。

Continue reading

GFX習熟5

2024年6月22日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #GFX50SII, #Voigtlander

 今回はNOKTON 35mm F1.2 Aspherical III VMを付けて、35mmクロップモードで撮ってみる。でもなんだかコレジャナイ感。

Continue reading

Summilux

2024年6月17日 2025年4月11日Photo #Apple, #Leica

 なるほど、これが最新のライカの写りか。

Continue reading

GFX習熟4

2024年6月14日 2025年4月11日Photo #Fujifilm, #GFX50SII, #Pentax

 GFX50SII + FA43mm F1.9 Limited・・・当然だが、悪くはないな。

Continue reading

«‹45678›»
Powered by Nirvana & WordPress.