コスモスってどこにでもあるわけじゃないから、咲いているところ、特に群生地に行かないと写真を撮れないので、過去にそんなに撮っていない。
α7CRにULTRON 75/1.9を付けて。この記事中の写真はすべてこの組み合わせ。
そしてもう一台はPENTAX MXにFA77/1.8を付けていたわけだから、75mmと77mmの2台持ちかよ、というバカっぽさ。
亀は探したんだけど、いなかった。
住み着いている猫は金ちゃんと銀ちゃんらしいが、もう一匹がもっと黄色かったから、こっちは銀ちゃんか。
ドキッとするよね。収差の人はルートヴィヒ・ザイデルだった。意図的に球面収差を残されたレンズで撮る。
なめらかなボケだ。ちょっとだけ使い方が分かってきた気がする。
こういうぼかし方が、このレンズの真骨頂かな。FA77/1.8はもっとボケ量が連続的に変わっていく様を見せた方が、そのとろけるボケを際立たせることができるのだが、ULTRON 75/1.9はある程度明確に前景と背景を分けたほうが得意な気がする。
またULTRONは花などの有機物に合っている。エッジーなものはあまり合わない。
そして案の定、このレンズの相場は上がりつつあるような気配。上がれー上がれー。
これはフィルムでも撮った。というか正確にはフィルムでもう何枚か撮りたかったのだが、フィルムが終わったので、続きはデジタルで撮っていた。
しかし・・・フィルムで撮ったコスモスとアサギマダラの方が、ずっといい写真だな。ということで、ろくな写真がなかったので、ここで供養を。










