GFX Acros編

 Acrosでも撮る。煉瓦大好き。ProviaモードとAcrosモードのカスタム設定をカチャカチャ切り替えて撮りまくる。

 基本的にどれも撮影時の設定もAcrosだけど、JPEG撮って出しではなく、PCにGFXをUSB接続して、RAW現像している。というのはどこまでシャドウを締めてよいのか、背面モニターやEVFではよく分からなかったから。めんどくさい。

 撮影時は暫定でシャドウを+1にしていたが、現像時には、高いものでは+2とか+2.5とかにしたと思う。

 GFX50S II + GF55/1.7で、1日で単写で700枚以上撮った。GFXでは間違いなく新記録だ。右手が痛い。グリップ形状も私に完璧にあっているとは言い難いが、単に重さがきつい。レンズ込み1.7kg弱かな。

 雨の新緑は、モノクロでも映える。

 この欄干と橋の板面の質感がいいな、と思ったが、絞っても開放でもピンと来なかった。ということは構図の問題かな。

 これはちょっと気に入った。

 これは被写体のチカラによって成り立っているだけだなぁ。

コメントは受け付けていません。