私の机周りの照明は色温度低めで、色をまともに見る環境ではないので、ちょっとだけ高演色性の安物のデスクライトを買ってみた。
そんなにまじめに使うわけじゃないからできるだけ安くて、クランプ式で、PCモニターよりもある程度高い位置、かつ机のほぼ中央まで届く、演色性は高い方が良く、5000Kの色温度が選べるもの。最後のが意外と少なくて驚く。結果として、値段とのトレードオフで、Ra>85で妥協。まぁ4500円くらいだしな。
α7Cと銀一のグレーカードでマニュアルホワイトバランスを取ってみたら、光源4200K設定ではWBで4400K、光源5000K設定ではWBで5200Kだった。まぁ・・・誤差の範囲ってことで。
今のところ、結構気に入っている。なかなか良い。