このレンズはいつ使うんだろう?と考えた。一応、今でも全レンズが防湿庫に収まっているので急がないが、あと数本リストラしてもいいと思っている。
メーカーの開発ロードマップ風だが、逆に手放すレンズを検討するための逆ロードマップである。50mm近辺が過密だなぁ、とか、Xマウントのズームレンズ4本も要らんやろ、とか、好きなレンズと被っているなぁ、とか。
基本的には約50mmを1本か、約35mm+約85mmの2本という持ち出し方を好む。最近は35mmを1本というのもありだ。18~21mmあたりはまだ良いが、24mmや28mmは苦手としており、40mmも得意ではない。200mm超の超望遠もちょっと好きだが、今はズームしか持っていない。
ボディはFUJIFILM X-T5、SONY α7C、PENTAX K-1の3台だが、K-1はもうあまり使わない。
FUJIFILM Xマウント
FUJINON XF14mm F2.8 R
超広角単焦点はこれ一本しか持っていない。XF10-24/4の方が便利なことも多いが、コンパクトだし、21mm相当は割と好きなので、XF35/1.4の相棒としてそこそこ持ち出す。撮影枚数は少ないけど、なんか好きなレンズだ。
FUJINON XF35mm F1.4 R
私のメインレンズその①。これ1本あれば、とりあえず楽しく撮れる。組み合わせるならXF56/1.2 APDでもいいけど焦点距離が近いので、XF14/2.8の方か。
FUJINON XF35mm F2 R WR
XF35/1.4の陰に隠れがちだが、高速なAFで人を撮るときや、防塵防滴なので雨の日に使うなど、出番はないことはない。私の手持ちで唯一、公式の4000万画素対応リストに入っているレンズでもある。
だが、ないと困るかと言うと、そうでもない。35mmはいっぱいあるから処分候補かな。
FUJINON XF56mm F1.2 R APD
FA77/1.8 Limitedと用途は被るが、キャラクターは結構違う。XF10-24/4や、NOKTON 23/1.2との組み合わせがいいだろう。
FUJINON XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
パンピーを装いつつ、最低限はなんでも撮れる。が、XF18-135の方が写りは明らかにいいと思う。広角側が広めなのはメリットだが・・・売ってもいいな。
FUJINON XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR
便利。超広角が不要で、レンズ1本で行くならこれ。高倍率ズームの割に、描写は悪くない。
FUJINON XF10-24mm F4 R OIS WR
便利。超広角が必要で、レンズ1本で行くならこれ。結構軽く、小さく、写りもいい。
FUJINON XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
猫とか鹿とかウサギとか、動物撮りレンズと化している。X-T5だと動物認識AFが使えるのかな?試してみたい。X-T2では流し撮りは困難だったが、X-T5だとどうなんだろう?試してみたい。でも本当はこれを売って、ほぼ同サイズでもっと望遠なのに写りがいいと言われるXF70-300が欲しい。XF70-300なら鳥や車もいけそう。
Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount
これ1本でスナップも良いし、XF56/1.2 APDと組み合わせても良いし、α7CにFA77/1.8 Limitedを付けて2台体制というのも良い。18cmまで寄れるのも良い。用途は幅広いが、フォーカシングはちょっと神経質になるので、あまり気軽とは言えない。
7Artisans 35mm F1.2
楽しい。気軽。撮れ高を求めない散策に。また口径食が少なく、ほぼ円形絞りで、ボケもそこそこ綺麗なので、イルミネーションにも良い。
PENTAX Kマウント
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
私のメインレンズその②。今はα7Cによく付けている。さすがにこれ1本では心許ないので、標準か中広角の相棒が欲しい。元々FE28-60のキットズームがその役割の予定だったんだけど・・・単焦点がいい。
smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
いいレンズなので、FA77/1.8 Limitedの相棒として・・・と言いたいところだが、K-1ならいいが、α7CでEXIFの残らないレンズを複数持ち出すのは避けたい。その場合、どちらかは電子接点のある(EXIFが残る)マウントアダプターに付けるという手もある。
だが、一眼レフ用のレンズをマウントアダプターでミラーレスに付けるのはかさばるので、余程でないと使わなくなってきた。楽しさではNOKTON classic 35/1.4にも勝てないし、出番はあまりない。
smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
K-1の標準レンズとして使っていたが、使う機会が減ったので、今はPENTAX LXのファインダーを覗くために付けてある。もはや観賞用。
smc PENTAX-FA 50mm F1.4
使っていないけど、手放すとちょっと後悔しそうな予感がするので死蔵している。
smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
α7Cに付けるとバランスが悪く、絞りリングも操作しにくいので、できればK-1で使いたい。DA55-300を持ち出すときのサブとしてだろうか。描写は悪くはない。
smc PENTAX-FA 135mmF2.8
APS-Cのときは、コンパクトな200mm相当として使っていたが、フルサイズミラーレスではでかい135mmと化した今、出番はない。ボケは綺麗なんだけどね。売ってもいい。
HD PENTAX-DA 55-300 F4.5-6.3 ED PLM WR RE
私にとって唯一の超望遠なので、出番はほどほどにある。日食や月食を撮ったり、車や飛行機を撮ったり。流し撮りはやはり一眼レフがいい。PENTAXとは思えないほどAFも速い。APS-C用だけど、基本的にK-1にはこれを付けたまま防湿庫に放り込んでいる。
SMC PENTAX 28mm F3.5
私の手持ちレンズでは、唯一の小口径単焦点。まぁ、10年以上は使っていないが、売っても二束三文かな。そもそも買い手が付くんか?
M42マウント
Super-Takumar 1:1.4/50(後期)
強烈な縁取りの玉ボケを出したいとき? 黄変しているので、WB調整がめんどくさい。売ってもいいかも。
Super-Takumar 1:1.8/55(前期)
そこそこ綺麗な虹色フレアが出る。用途はそれくらいかな?
CARL ZEISS JENA DDR MC FLEKTOGON 2,4/35
描写は悪くないので、スナップにはいい。あとかなり寄れるので、中広角マクロにも。・・・だが、NOKTON 23/1.2に勝てる点は一つもない。これは2本買って、調子のよい方を残した。
CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 2,8/50
分解して遊ぶくらい? 一度前玉の表裏を間違えて組んだのは秘密だ。
LEICA Mマウント、Rマウント
LEICA Summicron-R 1:2/50
オールドライカだが、このレンズは無差別級で戦える。だが重いし、ミラーレスに付けると長くなるし、ライカにこだわらないならXF35/1.4やAPO-LANTHAR 50/2の方がいい。
LEICA DR Summicron-M 1:2/50
ライカであることにこだわらなければ、特に出番はない。ブラックミストっぽい描写が欲しい時がある・・・か? まぁ、ライカのMレンズを1本くらいは持っていたいから手放さない。これも2本買って、良い方を残した。
Voigtlander HELIAR 40mm F2.8 Aspherical VM
触るたびに、これでいいやんと思うのだが、案外出番がない。NOKTON classic 35/1.4に出番を食われている。出張など、ほぼカメラは使わないだろうけど一応持っていくか・・・ってとき用になっている。売ってもいいけど、嵩張らないし、死蔵しておいてもいいな。
Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM
私のメインレンズその③。とても楽しいので、いつでも持ち出したい。これ1本で歩くのもいいが、もう1本となると、組み合わせるレンズに悩む。FA77/1.8 Limitedがいいのだが、その場合どちらか一方はAFの効く(電子接点のある)マウントアダプターを付けて、EXIF情報を残したい。
NIKON Fマウント
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
ときどきファインダーを覗くために、手元に転がっているNikon FE2に付いている。あとは縁取りの強い玉ボケ(バブルボケ)が欲しいときか。
このレンズは使いこなしが難しいと思う。はまるときと、全然ダメな時が極端にある。過去、このレンズならではの写真が結構撮れているので、手放せない。
NIKON Ai-S Micro-NIKKOR 55mm F2.8
私の所有する唯一の(ハーフ)マクロレンズ。主にオークションに出す品の写真を撮るときに使う。
CONTAX Gマウント、Cマウント
CONTAX Planar T* 45mm F2
是非Sonnar 90/2.8とセットで持ち出したい。だがEXIFが記録されないので、後からどちらで撮ったか、たまに分からなくなるのが難点。
CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8
同上。ただし、こちらはNOKTON 35/1.4や標準レンズなどと組わせても良い。
Carl Zeiss Sonnar 50mm F1.5 (Contax-C)
小さくて、見た目もいいので散歩に。私の用途的にはX-T5での7Artisans 35/1.2と似た立ち位置? Sonnar型という意味ではこっちが本家だけど。
SONY Eマウント
SONY FE 28-60mm F4-5.6
もともとは、このレンズとオールドレンズ1本くらいを同時に持ち出すような想定で買ったが・・・使ってないなぁ。処分候補。α7C IIとα7CRが出たら、そのキットレンズであるこいつの相場は上がるのか、下がるのか? 上がったら売ろう、下がったらキープ。
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-Mount
私のメインレンズその④。スペックの近いXF35/1.4とは全然キャラが違うので共存は可能だが、出番自体は食い合う。このレンズのせいで、今後当分はαのカメラを手放すことができないだろう。