現時点、私は29本のレンズを持っているが、今年はメインと位置づける10本のレンズで全体の7割以上の写真を撮るという暫定目標を掲げたい。
今年も折り返しだが、現状では57%程度。なかなかチャレンジングな目標だな。でも昨年末に書いていた3~5本でほとんどの写真、よりは100歩くらい後退している目標である。
メインの10本
- TAMRON 20-40mm F2.8 Di III VXD
- 唯一の超広角~広角(主に旅行用)
- NOKTON 35mm F1.2 III VM
- メイン中広角レンズ(性能・描写重視)
- NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM
- サブ中広角レンズ(収差を味わう用)
- Planar T* FE50mm F1.4 ZA
- メイン標準レンズ(性能・描写重視)
- Sonnar T* FE55mm F1.8 ZA
- サブ標準レンズ(小型軽量、高速AF、雨の日)
- smc PENTAX-FA77mm F1.8
- メイン中望遠レンズ
- 主に35mmと組み合わせる
- GFXで使うこともある
- Planar T* 85mm F1.4 ZA
- サブ中望遠レンズ
- 主に50mmと組み合わせる(Zeissブランドで揃う)
- FE100mm F2.8 STF GM
- メイン望遠レンズ
- GF55mm F1.7 R WR
- 唯一のGFX純正レンズ
- X100V
- メインコンデジ
今年メインシステムを入れ替えたとはいえ、10本中の5本が今年、3本が昨年買ったものというのが節操のなさを物語っている。
2本のNOKTON 35mmは、最近またよく使っているので、ここから盛り返す予定。TAMRON 20-40/2.8は旅に行けば活躍する予定。XF16-55/2.8以降は枚数差が小さいので、順位にはあまり意味がない。
やっぱり所有レンズは20本以内に収めたいなぁ、と思う。
追加の10本
上記の10本に加えて、あと10本残すとするなら、迷うけど以下かなぁ。
- TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
- 唯一の望遠~超望遠
- このレンズでなくてもいいが、何らかの望遠ズームは必要
- HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
- GFXで使える中広角単焦点
- AI AF DC-Nikkor 135mm F2D
- 収差を生かす研究用
- NOKTON 50mm F1 Aspherical VM
- 超大口径標準レンズ
- 正直、Planar FE 50/1.4 ZAに出番を完全に食われている
- Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
- 物撮り、フィルムをデジタイズする用
- Summicron-M 50mm F2
- THE オールドレンズ
- XF16-55mm F2.8 (I型)
- 遺品
- XF14mm F2.8
- 遺品
- XF35mm F1.4
- X-T5(遺品)を残す以上、これは手放せない
- XF90mm F2
- Xマウントで最も素晴らしいレンズだと思う
本当はPlanar T* 50/1.4 ZF.2とUltron 40/2 SL IIsのフィルム用の2本も残したい。APO-LANTHAR 50/2も残したいし、オールドレンズのFlektogon 35/2.4やSonnar 50/1.5も捨てがたい。
Xマウントについて
なお父は亡くなった際、たった9本しかレンズを残さなかった。カメラは5台もあったが。
XF16-55/2.8はそのうちの1本だが、これまではたまに一時的に借りる程度だったが、やはり私が使わないとただ眠っているだけになってしまう。正直、標準ズームという時点で、私の好みではないのだが、ちゃんと使っていこう。・・・ということで、私の所有レンズとしてカウントすることにした。1本増えてしまった。
車のギアに例えるとXF14/2.8が1速、XF35/1.4が3速、XF90/2が5速と言っていたが、XF16-55/2.8で2~4速をカバーすることになる。全部つながった。
今年の収支
どうでもいいが、今年上半期はメインシステム入れ替えもあり、10本買い、11本売った。収支としてはGF55/1.7で0.7本分くらいの持ち出し。GF55/1.7丸々1本分くらいの持ち出しだと思っていたが、買った時の値段以上で売れたレンズもいくつかあり、思ったほどじゃなかった。良かった。
下半期は質素に生きていく所存。