19時前になると散歩に繰り出す日々。今日もα7CR + SIGMA 35mm F2 DG DNで。
正直言って、夏場は撮るもんがないよなぁ。
例年、7月は撮影枚数がガタっと落ちている。8月は連休で、無理やりにでも友人とどこかに撮りに行くことが多いので、7月よりは多い。
そういや忘れていたけど、マイチェンしてSIGMA 35mm F2 DG DNからSIGMA 35mm F2 DGになったんだったな。DGも分からないけど、DNは何の略だったんだ?
意味としては確かDGはフルサイズ対応で、DNはミラーレス専用設計、だったと思うけど・・・Digital Native・・・じゃないよなぁ。
目からビームを放つ寸前の狸殿。
もうちょっと遅い時間に家を出ても良かったか。暑い。
レンズ補正は全部ONで使っているが、OFFにしたらどうなるんだろう?周辺光量以外はまだ試していない。まぁ歪曲と倍率色収差はなくていいので、基本ONでいいんだけど、どこまで光学で補正しているのかはちょっと気になる。
掲載した写真はすべて、10bit HEIFで撮ってPCで色味を調整している。RAW現像はしていない。
ISOオートで低速限界=SLOWに設定すると、最遅で1/20秒になるようだ。手振れ補正があるとはいえ焦点距離35mmなので、雑に切ったらブレそうだ。
光の断層。山の影だろうか。F5.6に絞ってもISO160までしか上がっていない。意外と明るいんだな。