私の中ではXF35mm F1.4の相棒として、最大限に近い信頼を寄せている中望遠レンズである。
- レンズ:FUJINON XF56mm F1.2 R APD
- 評価:92点
私の中ではXF35mm F1.4の相棒として、最大限に近い信頼を寄せている中望遠レンズである。
最近、Pentaxから出たsmc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classicは、プアなコーティングで円形のフレアは盛大に出しつつ、コントラストを低下させる反射は抑制するコンセプトだと受け取った。良き。ちょっとだけ欲しい。
続きを読む Super Takumarと虹色フレアということで、X-T5(ブラック、ボディのみ)を注文した。が、注文直後に、Fujifilm公式から、供給が間に合っていないアナウンスが出た。これまでも間に合っていなかったはずだが、もっと遅れるってことなのか?・・・旅行までには届くといいなぁ。
2か月ちょっとで到着した。安心した。
待ちに待ったブレワイの続編。今のところ、完ぺきに期待通り、面白い。せっかくなのでコレクターズエディションなるものを買ってみたが、リングフィットアドベンチャーとソフトを入れ替えるのがとても面倒なので、本当はDL版を買うのがベストだということは分かっている。
続きを読む ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムWordPressのテーマによってはエディターのフォントが明朝体(serif)で見づらいので、ゴシック体(sans-serif)にしたい。
続きを読む WordPress Editor Font Style14年くらい前の作品だと思うが、Steamで60%引きになっていたから買った。アニメは好きだったが、ゲームは未プレイ。ボチボチやろうと思う。が、GW明けにはゼルダ新作が発売されるので、当分はそっちだろうなぁ。
続きを読む Steins;Gate自分らしいオリジナルの色合いを作りたい。動画の世界ではカラーグレーディングと呼ばれるらしい。Fujifilm XユーザーなのでVelviaやAstiaなどフィルムシミュレーションは使っているし、メインがPENTAXだった頃は雅などのカスタムイメージも使っていた。これもその一種である。
レタッチ上はLUT(ルックアップテーブル)化して使うことが多い。
続きを読む オリジナルカラーこれまで6回のレンズ雑感で、4回が35mmとか馬鹿なのか。APS-C用とフルサイズ用が混ざっているとはいえ。
SONY FEマウント用の50mm前後の単焦点は世の中にたくさんあるんだけど、そしてα7C用に1本欲しいんだけど、どれも要らない。困る。
私の要求はF1.4~F1.8くらいで、AFがそこそこ速くて、後ろボケが綺麗で、それなりに写りが良くて、できるだけ小型軽量、安価。最短撮影距離は45cm程度でOK。周辺画質とかもそれなりでいい。
写真の良し悪しを数値化して判定するAIを作ってみたので、ざっくり記載する。
Ver.1は写真の点数を人が決める、Ver.2は2枚の写真の優劣だけを人が決める、という作り方による教師データを用いた。
続きを読む 写真採点AI