APO-LANTHARはいいぞ5 2025年4月2日 2025年4月14日Photo #Voigtlander, #α7C APO-LANTHAR 50/2も夜に持ち出した。まぁ結論から言うと、普通にいいけど夜はそんなに解像度!っていうシーンがないので、あの目が覚めるような印象は受けなかった。 Continue reading
Tamron 70-300 (A047) 買った 2025年3月30日 2025年4月11日Bought, Lens #Tamron, #α7C とりあえず鳥を撮りトリミング以下略。 Continue reading
APO-LANTHARのフード 2025年3月29日 2025年4月11日Bought #Voigtlander APO-LANTHAR 50/2は保護フィルターなしで運用しているため、前玉保護のために付属の純正フードを使ってきたが、ずっとフードは邪魔だと思っていた。長くてバッグへの収納性が悪い。雨の日は雨除けとして有用だが。 Continue reading
望遠ズームの悩み 2025年3月28日 2025年4月11日Lens #Sony, #Tamron αでの望遠ズームに悩んでいることは前にも書いたが、いまだに悩んでいる。今の手持ちの最望遠レンズは、なんと100mmである。時々困る。 Continue reading
自分への戒め 2025年3月26日 2025年4月11日Misc #α7C 今、私が意識すべきと思っていること。LUT(ルックやフィルムシミュレーションと言ってもいい)は色味を統一し、手軽に何らかの世界観を表現できるので便利だが、最近の私はこれに頼りすぎだ。 Continue reading
APO-LANTHARはいいぞ4 2025年3月25日 2025年4月11日Photo #Voigtlander, #α7C 予告通りAPO-LANTHARを夜に持ち出した。ただし今回は90mm F3.5である。 Continue reading
APO-LANTHARはいいぞ3 2025年3月23日 2025年4月11日Photo #Voigtlander, #α7C 相変わらずAPO-LANTHAR 50/2は撮っているときはとても気持ちがいいが、レンズ側でのエフェクト、アシストが一切ないため、撮り手の実力が写真にはっきり反映される。 Continue reading
フォトブック 2025年3月22日 2025年4月14日Bought 自分の撮った写真でフォトブックを作るのはそれなりに好きである。これまで8冊くらい作ったことがある。今回2024年に撮った写真で1冊、ついでに2023年の旅行の写真で1冊作ってみた。フジフィルムのハードカバーのは、高いだけあってとてもきれい… Continue reading
LLL M 50mm f/2 Rigid 2025年3月16日 2025年4月11日Bought, Lens, Photo #LightLensLab, #α7C LIGHT LENS LABは周八枚で知られる中国のレンズメーカーである。 Continue reading