なるほど、これが最新のライカの写りか。
続きを読む SummiluxX100Vとブラックミスト
ブラックミストフィルターは枠が黒く、X100Vのシルバーのレンズ先端に付けると悪目立ちする。ということで、何とかした。
続きを読む X100Vとブラックミストアクセサリー自分メモ
あまり使わないフィルターやマウントアダプターなど、何を持っていたか、すぐ忘れるので自分メモ。
続きを読む アクセサリー自分メモGFX習熟4
GFX50SII + FA43mm F1.9 Limited・・・当然だが、悪くはないな。
続きを読む GFX習熟4GFX習熟3
GFX50SIIにSuper-Takumar 55mm F1.8を付けて散歩。結論から言うと、さすがにちょっと耐えられないかな。
続きを読む GFX習熟3Super Takumar分解
私の所有するSuper Takumar 55mm F1.8は、光学系は綺麗なのだが、ヘリコイドがスッカスカなのだ。18年くらい前に2000円で買ったものなので文句はないのだが、気が向いたので分解してみた。
続きを読む Super Takumar分解GFX習熟2
まぁデカいが、散歩に持ち出せないこともないサイズだ。APO-LANTHAR 90mm F3.5を付けて歩く。
続きを読む GFX習熟2ボディの価値
デジカメのボディは消耗品なので、売値は落ちていくものである。これをざっくり調べたところ、売値は買値の73%からスタートし、毎年5%ずつ下がっていくようだ。
続きを読む ボディの価値GFX習熟~Eterna編
ETERNAブリーチバイパスでも撮り散らかす。こちらもGFX50S II + FA77/1.8 Limitedで撮影。
続きを読む GFX習熟~Eterna編GFX習熟~Velvia編
すべてGFX50S II + smc PENTAX-FA 77/1.8 limitedで撮ったが、やはり画角が微妙。前か後ろに数歩動かないとしっくりこない。続けていればそのうち慣れるんだろうけど。
続きを読む GFX習熟~Velvia編