私の所有するSuper Takumar 55mm F1.8は、光学系は綺麗なのだが、ヘリコイドがスッカスカなのだ。18年くらい前に2000円で買ったものなので文句はないのだが、気が向いたので分解してみた。

固着している箇所などはなく、作業はスムーズにいったが、意外とヘリコイドにたどり着くまで、たくさん分解しないといけなかった。
でも非常にメジャーなレンズなので、分解に関する情報が豊富にあって助かる。

ピントリングを外し、ヘリコイド自体は外しきらない状態で、古いグリスをふき取り、新しくヘリコイドグリスを塗って、組み上げた。・・・うむ、いい感触になった。無限遠も出てるし、絞りも動く。
ヘリコイドに適度な重みがあって、スムーズに回ると、それだけで少しだけ撮影が楽しくなる。試しにGFXで使ってみよう。