コンデジ遍歴 2024年2月23日 2025年4月16日Camera #Fujifilm, #Pentax, #Sigma コンデジはそこまで使ってこなかったかな、と思いつつも、結構あるのでちょっとだけ振り返ってみる。ほぼコンパクトじゃないけど。 Continue reading
X100Vを買った 2024年2月22日 2025年4月16日Bought, Camera #Fujifilm, #X100V 実売20万以内ならX100VIを買おうと思っていたが、さすがにAPS-Cコンデジに28万は白けてしまった。その代わり、店頭で正規価格で売られているX100Vと運命的な出会いを果たし、これを買うことができた。10万以上の差は大きい。 Continue reading
沼からの脱却? 2024年2月20日 2025年3月6日Misc #Fujifilm さすがにレンズが増え過ぎたので、整理している。以前から、どのレンズを手放すかを考えていたが、今年に入ってからこれを実行に移している。レンズ沼からの脱却の大きな一歩である、かもしれない。 Continue reading
ボケの形の実験 2023年12月31日 2024年6月18日Experiment #7Artisans, #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander, #Zeiss このレンズって口径食とか、絞りの形どんな感じだっけ?とよく忘れるので、自分用にまとめた。 Continue reading
2023年まとめ 2023年12月27日 2025年2月8日Bought #Fujifilm, #Voigtlander 全体的に(35mm換算)焦点距離35mmに目覚めた一年だった。 もうひとつの変化は、ちょっとまじめにRAW現像するようになったこと。X-T5は10bit HEIFでも多少のレタッチには耐えるからいいんだけど、α7Cはほぼ100% RAW… Continue reading
防湿庫とにらめっこ 2023年9月7日 2025年4月14日Misc #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander このレンズはいつ使うんだろう?と考えた。一応、今でも全レンズが防湿庫に収まっているので急がないが、あと数本リストラしてもいいと思っている。 Continue reading
50mmレンズ比較テスト 2023年8月1日 2025年2月8日Experiment #7Artisans, #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander, #Zeiss APO-LANTHARも含め、主に点光源の後ろボケがどんな傾向になるのか、各レンズでテストした。テスト方法はいい加減。大体同じサイズに写るように、レンズごとに多少カメラを前後させている。 Continue reading
ボディ遍歴 2023年7月22日 2025年4月14日Camera #Fujifilm, #Nikon, #Pentax, #Sony レンズは資産、ボディは消耗品と言うが(言わない)、私がこれまでに使ってきた一眼ボディについて振り返る。 Continue reading
XF56mm F1.2 APD雑感 2023年7月1日 2025年4月14日Lens #Fujifilm 私の中ではXF35mm F1.4の相棒として、(写りは)最大限に近い信頼を寄せている中望遠レンズである。 Continue reading
Fujifilm X-T5 2023年5月20日 2025年4月14日Bought, Camera #Fujifilm, #X-T5 ということで、X-T5(ブラック、ボディのみ)を注文した。が、注文直後に、Fujifilm公式から、供給が間に合っていないアナウンスが出た。これまでも間に合っていなかったはずだが、もっと遅れるってことなのか?・・・旅行までには届くといいな… Continue reading