LA-KE1 2024年3月26日 2025年4月16日Lens #Pentax 私はSony EマウントカメラでPentax KマウントレンズのAFが動作するLA-KE1というマウントアダプターを使っている。昨日、ファームウェアアップデートされたらしいことを知り、調べたらv0.2→v0.3→v0.4→v0.5と3回も… Continue reading
コンデジ遍歴 2024年2月23日 2025年4月16日Camera #Fujifilm, #Pentax, #Sigma コンデジはそこまで使ってこなかったかな、と思いつつも、結構あるのでちょっとだけ振り返ってみる。ほぼコンパクトじゃないけど。 Continue reading
HD FA 77mm F1.8 Limited 2024年1月10日 2025年7月26日Bought, Lens #FA77/1.8Limited, #Pentax, #α7C 私の最大の相棒は言うまでもなくFA77/1.8 Limitedなわけだが、HDコーティング化されたバージョンも気になっていた。あまり人気がないのか、中古は結構安いということに気づいたので買ってみた。 Continue reading
ボケの形の実験 2023年12月31日 2025年7月25日Experiment #7Artisans, #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander, #Zeiss このレンズって口径食とか、絞りの形どんな感じだっけ?とよく忘れるので、自分用にまとめた。 Continue reading
防湿庫とにらめっこ 2023年9月7日 2025年4月14日Misc #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander このレンズはいつ使うんだろう?と考えた。一応、今でも全レンズが防湿庫に収まっているので急がないが、あと数本リストラしてもいいと思っている。 Continue reading
PENTAX-FA 35mm F2 AL雑感 2023年8月19日 2025年4月14日Lens #Pentax APS-CのPENTAX機では必携の一本だった。現在は本来の中広角として。 Continue reading
50mmレンズ比較テスト 2023年8月1日 2025年7月25日Experiment #7Artisans, #Fujifilm, #Pentax, #Voigtlander, #Zeiss APO-LANTHARも含め、主に点光源の後ボケがどんな傾向になるのか、各レンズでテストした。テスト方法はいい加減。大体同じサイズに写るように、レンズごとに多少カメラを前後させている。 Continue reading
ボディ遍歴 2023年7月22日 2025年4月14日Camera #Fujifilm, #Nikon, #Pentax, #Sony レンズは資産、ボディは消耗品と言うが(言わない)、私がこれまでに使ってきた一眼ボディについて振り返る。 Continue reading
Super Takumarと虹色フレア 2023年6月23日 2025年7月26日Experiment #Pentax, #Super-Takumar55/1.8, #Voigtlander, #α7C 最近、Pentaxから出たsmc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classicは、プアなコーティングで円形のフレアは盛大に出しつつ、コントラストを低下させる反射は抑制するコンセプトだと受け取った。良き。ちょっとだけ欲しい。 Continue reading
FA31 Limited雑感 2022年9月27日 2025年4月14日Lens #Pentax レンズ雑感、第4弾。 Pentaxのレンズの中ではFA77だけが特別でほかはそうでもない、といいつつ、このレンズも手放すことはないように思う。 Continue reading