全体的に(35mm換算)焦点距離35mmに目覚めた一年だった。
もうひとつの変化は、ちょっとまじめにRAW現像するようになったこと。X-T5は10bit HEIFでも多少のレタッチには耐えるからいいんだけど、α7Cはほぼ100% RAW撮りになった。
続きを読む 2023年まとめ全体的に(35mm換算)焦点距離35mmに目覚めた一年だった。
もうひとつの変化は、ちょっとまじめにRAW現像するようになったこと。X-T5は10bit HEIFでも多少のレタッチには耐えるからいいんだけど、α7Cはほぼ100% RAW撮りになった。
続きを読む 2023年まとめ発売当初から興味があったが、高いので二の足を踏んでいた。納期半年待ちとかいう時期も長く続いたようだが、今は在庫もあり、即納される。
続きを読む NOKTON 50mm F1APO-LANTHAR 50mm F2を構えると背筋が伸びる。だからといっていい写真が撮れるというわけではないが。
続きを読む APO-LANTHARはいいぞ2このレンズはいつ使うんだろう?と考えた。一応、今でも全レンズが防湿庫に収まっているので急がないが、あと数本リストラしてもいいと思っている。
続きを読む 防湿庫とにらめっこ買うにあたって、作例やレビューをかなり探し回って、しっかり見たつもりだが、イマイチ特性を掴みきれなかった。結局中古で買って、自分で使ってみてももう一つ掴みきれない。
続きを読む NOKTON 23/1.2買ったAPO-LANTHAR 50mm F2を持ち出すと、さすがに気軽な散歩・・・とはいかないが、とてつもなく気分がいい。私の写真はいつもただ「快さ」や「心地よさ」を感じるときに撮っているんだろうなぁ。
続きを読む APO-LANTHARはいいぞAPO-LANTHARも含め、主に点光源の後ろボケがどんな傾向になるのか、各レンズでテストした。テスト方法はいい加減。大体同じサイズに写るように、レンズごとに多少カメラを前後させている。
続きを読む 50mmレンズ比較テストVoigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-Mountを買った。
続きを読む APO-LANTHAR 50mm F2買った最近、Pentaxから出たsmc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classicは、プアなコーティングで円形のフレアは盛大に出しつつ、コントラストを低下させる反射は抑制するコンセプトだと受け取った。良き。ちょっとだけ欲しい。
続きを読む Super Takumarと虹色フレアMマウントレンズだが、Mマウントのカメラでは使えないという、とんでもレンズ。ヘリコイド付きMマウントアダプター側でフォーカスを調整するためだ。しかも沈胴。ちなみにMマウントカメラ用も売っているが、2倍くらい高くて、沈胴しない。
続きを読む Voigtlander HELIAR 40mm F2.8