首都高バトル正式リリース

 よ、待っていました。完全ににわかだけど!

 アーリーアクセス版で100時間以上はやっていたが、その続きというか、正式リリースが今日だった。また暑苦しい濃いキャラがどんどん出てくるのだろう。楽しみである。

 北見さんっぽいけど、それにしては気さくすぎる伝説のチューナー氏より。

 感覚を取り戻すため、とりあえず外回りを3周だけ。時間があるときに進めよう。ホンダ車が入ったのは朗報である。S2000とインテグラRに乗りたい。


追記9/27

 それなりに進んだはず。

 が、市販車を現時点でのフルチューン(アーリーアクセス勢なのでエンジンでLv.6)しても、ボスどころかその辺のライバルにもそうそう勝てないレベル。汐留S字とかで仕掛けるならいけるけど、スタート直後に短いストレートでもあれば、ニトロ吹いてもスタートでちぎられて終わる。100馬力は違うね。こっち350馬力、向こう450~500馬力くらい?

 仕方ないので、手持ちの最強の車の1台であるユウウツな天使号で走っている。ユウウツな天使も一応RX-8だし、理想的なチューンドカーに仕上がっているから我慢しているけど、本当は好きな(自由な)市販車でストーリーを進めたいよなぁ。ちょっと調整不足を感じる。”Give Up”(Enjoyモードに切り替え)してもいいけど。

 超高速域ではHASEGAWA GAL MAIの偽ポラリスに乗り替え。もちろんR32も嫌いではない。

 しかし、チューンやセットアップ、見た目のカスタマイズができないライバルの高性能なカスタムカーを買って乗るのと、Enjoyモードに切り替えて好きな車をフルチューン&セッティング&カスタマイズして乗るのと、どっちがGive upなのか??


追記9/30

 今はStage 4という段階らしい。明らかにバランスがおかしく、Stage 3のほうが楽しかった。

 レベル20を超えたライバル車は加速はともかく、コーナリング速度が異常なんだけど。萎える。箱車のホログラムをまとったSUPER FORMULA(パワーはないけどF1よりコーナリングが速いと言われる)なのかな?

 勝つためには、何らかの方法で相手車を事故らせるしかない。それも強敵になると複数回必要なこともある。

 なんとなく、バランス調整を待ってから続きを進めた方が楽しいような気がしてきた。このゲームバランスのままずっと放置ってことはないやろ、さすがに。知らんけど。

 とりあえずストーリーは放置して、レベル18以下くらいのライバルとバトルを楽しみつつ、CPとBPを稼いで、新しい車とか買うか。それともBPの配分をミスった気がするし、そのうち最初からやり直すか?


追記10/8

昔乗っていたRX-8のリアルナンバーを付けたので、ナンバーは一応ぼかした

 最初からやり直し中で、現在Stage 3の中盤あたり。ただしEnjoyモード。汐留~銀座エリア以外でのユウウツな天使の撃破に挑戦し、何とか赤坂エリアで達成。PT系はフルチューン、他は適当。

 現在、約300勝0敗。買った車はAE86, RX-8, R35のみというチート状態。でもEnjoyモードとはいえ、序盤はBPが全然稼げないので、そんなにばんばんチューニングを進められるわけでもないということが分かった。BP足りない。エンジン載せ替えしたい。

 Stage 3まではやはり楽しい。R35ならStage 4も楽しめるのかなぁ?

コメントは受け付けていません。