最近買った小物。
三脚はあまり使わない主義だが、それでも3つ持っていた。
- ハクバのスリムな三脚(8段、エレベータなし、最長86cm)
- SLIKのPRO-MINI III(2段+エレベータ、最長22cm)
- Sinvitronのアルミ三脚(4段+エレベータ2段、最長140cm、縮長36cm、重さ1.3kg)

ハクバのは多分コンデジを買ったときにおまけでもらったもの。PRO MINIは卓上用なのでSinvitronがメインで、これもそんなに大きくないが、もっと手軽に持ち出せる三脚が一つ欲しいと思った。
求める機能・性能としては、軽量なミラーレスかDP2 Merrillを載せて、標準~中広角レンズで撮る用なので、そこまでガッチリしていなくていい。軸周りにナットをぐるぐる回す伸縮ロックは嫌い、パン&チルトの2軸ビデオ雲台も嫌い。自由雲台はMUSTでアルカスイス標準装備がいい。
ということで、ベルボンのUT-3AR(5段+エレベータ、最長135cm、縮長30cm、重さ0.8kg)を買った。脚の先端を持ってひねるだけで伸縮固定できるウルトラロック機構は良い。脚を反転させるときに、脚の付け根の部品をずらすだけでロック&解除できる機構もとてもよく考えられている。
脚は反転させなくても結構コンパクトなので、長距離移動時以外はこのまま運んでもいい。樹脂部品も結構多いので、あまり雑に使わないように注意しよう。
Switchもモデル末期と言われるこの時期に、ワイヤレスホリパッド買った。Nintendo純正のプロコンよりは2000円くらい安い。これまで充電できるホルダーにつけた普通のジョイコンと、スマブラ用の有線のゲームキューブ型コントローラを使っていた。

プールに行くため、安い水着とキャップのセットと、度付き水中眼鏡を買った。昔はノンストップで1km以上泳げたはずだが、初回は休み休みでも500mくらいでギブアップした。3回目以降は休み休みだが1km以上は泳いでいる。体力付けよう。
